こんにちは。元銀行員FP静ママです。
今日は新型コロナウィルス感染症の予防について、インフルエンザ予防と同じように我が家で実際にやっている事をご紹介したいと思います。
日に日に感染者数が増え決して他人事ではなくなってきました。
2020年2月21日、今日は北海道でついに小学生の子供にまで感染、埼玉県でも未就学児が感染…
同じ年頃の子供を持つ親として本当に胸が痛みます。
どうかこのまま順調に回復しますように…
自分自身、そして家族を守るためにできる事を真剣に考え直さなければいけないと思いました。
我が家ではインフルエンザ流行時期から毎日手洗いうがいを徹底しています。
🍀玄関でまずはアルコール消毒‼️
5歳の次女は手ピカジェルを使っています。
スプレーよりジェルが良いと本人が言うので😊
いつも玄関に2本常備しています。
お客様が来た時にも使ってもらっています。
🍀洗面所で手洗いとうがい‼️
ハンドソープで手を洗った後はイソジンでブクブクうがい、そのあとにガラガラうがいをします😊
学校から子供達が帰ってくると真っ先に
「シュッシュした?」
「手洗いした?うがいした?」としつこく聞くので子供達はもう何も言わなくてもこのルーティンを守れています‼️
ちなみに冬場はタオルからペーパータオルへ替えます。
これも感染防止にかなり役立つと思っています!
毎日だと高くつくので冬場だけですww
🍀学校や外出時にはマスク着用
今はマスクが品薄でどこを探しても入荷待ちの状況ですよね…
コロナウィルスの事がTVで話題になり始めた頃に何とか確保しました。
子供用マスク4箱、大人用小さめマスク5箱、大人用マスク1箱…
大人用マスクは1箱しか確保出来ずでしたが、主人も小さめマスクで何とか対応出来ています。
私は花粉症もあるのでこの時期はマスク必須です💦
5歳の末っ子は使い捨てではなく幼稚園と同じように自分のマスクを付けています。
洗って何度も使えるので使い捨てマスクよりも経済的なのかもしれませんね。
アースマジックのマフィーちゃん♡可愛い♡
メルカリで手作り品を譲っていただきました。
🍀学校や外出時には携帯用アルコールスプレー
100均で香水用のアトマイザーを購入して携帯用に‼️
持ち歩くのにとっても便利です。
左から長男用、長女用、私用、パパ用です。
私とパパはお揃いです♡
学校ではトイレの後や、給食の前に使うように言ってます。
私も外出時にはいつでもどこでもシュッシュと手に振りかけています😊
消毒液は3本在庫で保管しています。
🍀十分な睡眠とバランスの良い食事をとる!
ヤクルトは毎日飲んでいます😊
🍀室内の換気をこまめにする
我が家で出来ることはこれくらいですが、当たり前のレベルが少しずつ上がってきたなぁと感じています。
感染症対策にこれからも「丁寧な手洗い・うがい」「咳エチケット」「消毒液の利用」を続けたいと思います。
一人一人が気をつけて意識して行動したいですね。
一日も早く終息しますように…
最後まで読んで頂きありがとうございました♡