こんにちは静ママです。
今日は子供達の珠算検定試験でした。
朝からちょっぴり緊張ぎみの長男長女…
無事に終わって帰って来たときはニコニコ笑顔でホッとしました😊
2018年3月(長男9歳、長女7歳)から習い始めたそろばんですが、あっと言う間に2年が経とうとしています。
子供達の先生は「じーじ」です!
義父は若い頃そろばん教室で1,000名程の生徒を指導してきた大ベテラン先生なのです。
毎週1回1時間教えてもらって月謝は1人500円と言う破格値‼️
ラッキーでしょ?(๑•̀ㅂ•́)و✧
2018年10月に初めて日本珠算連盟の珠算検定試験を受け、長男6級、長女7級に合格しました。
その後長男は4級に2回も落ち、くやし涙も沢山流しました。
今回は長男4級、長女5級に挑戦✨
自信ありそうな笑顔で「合格したかも!」と満足気に話していたので大丈夫かなぁ…
ここでも我が家のルール♡
資格試験に合格したら1,000円の頑張り賞をあげています。
お金で釣るのはどうなの?って批判の声も聞こえてきそうですが…
いつものチャリンチャリン小銭貯金が何と1,000円札に変わる‼️となると、子供達のやる気✨モチベーションアップ✨に繋がるのです😊
年に何回かは1,000円札をもらえるチャンスを与えて、珠算検定試験の他に漢字検定や英検にもチャレンジしています。
大きな成果を手にしたらまた頑張ろうって思えるから不思議ですね。
子供達の頑張りは、沢山褒めて、一緒に喜んで、貯金も増える魔法の仕組み♡
2人とも合格出来たら良いなぁ…